法律の基礎知識②

■2014/07/15 法律の基礎知識②
さて、前回の続きになります。

世の中の問題は、すべて法律で解決するものではありません。法律以外にも、判例や先例や学説というものが非常に大事になります。

①判例とは?裁判所が特定の事件に対して下した判断
②学説とは?法律学者が出している見解

法の解釈
物事を解決に導くためには、まず「事実認定」をする必要があります。事実はどうなっているのか?
そして、法律の条文にその事実を当てはめるということになります。「法の適用」

その法律がどのように書かれているかを判断するのに、解釈といったことが必要になります。「法の解釈」

原則
文理解釈:条文の文言に従って、忠実に解釈すること

例外
拡張解釈(拡大解釈):条文の文言を本来予定しているものよりも「広い」意味で解釈すること

縮小解釈:条文の文言の意味を本来予定しているよりも「狭い」意味に解釈すること

反対解釈:条文の内容は、その内容以外には及ばない。つまり、条文ではAということに規定するのであれば、Bには及ばないといった解釈です。

類推解釈:条文の内容を一般化して、その条文が適用されるべき事実と似ている場合に、その条文を適用してしまことを言います。ただし、刑法では類推解釈は禁止されています。





◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非 コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
いわま行政書士事務所
http://www.iwama-office.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:埼玉県桶川市上日出谷1269-92
TEL:048-789-2777
------------------------------------------------
Facebook:http://p.tl/d90X
Twitter:http://p.tl/tsY9
mixi:http://p.tl/tidY
アメブロ:http://p.tl/-02f
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ページトップへ戻る